4.診断士の独立

顔を売ることから始めよう

独立診断士となるために、または独立したすぐに関しては顔を売っていくことから始めるのが最も効率的かつ、効果的です。

基本的には診断士は他の士業と違って、先輩診断士から仕事をもらえるというのは何度か記載 ...

4.診断士の独立

資金繰り表とは

資金繰り表とは今後の資金計画を示すものです。金融機関が特に重視するものですが、企業にとってもいつお金が無くなるのかを確認するために非常に重要なものとなっています。

過去のものは資金繰り実績表、将来のものを資金 ...

1.中小企業診断士全般,4.診断士の独立

PART1から引き続きです。

独立診断士を目指す場合

独立診断士を目指す場合は結局、認知度を上げるしかありません。

知らない人に仕事を頼むことはできませんし、知っていてもいきなり仕事を頼む人はいません。人となりが ...

2.中小企業診断士のお仕事,4.診断士の独立

就業時間という概念の違い

サラリーマンは就業時間というものを非常に強く言われるようになりました。コンプライアンスもありますし、残業代の削減(いわゆる効率化)という圧力もあります。特にコロナ禍でこの勢いは非常に強くなっているようにも思いま ...

4.診断士の独立

キャッシュフロー計算書とは

キャッシュフロー計算書は1年間で資金がどのように動いたのかを把握するための資料です。2期分のB/S(貸借対照表)と1期分のP/L(損益計算書)があればできるものです。別に年次でなくても、月次でも作ることができ ...

4.診断士の独立

先日プロフィールについて記事を書きましたが、もう少し書いておきたいなと思ったのでパート2です。

自己紹介は本当にそれでいいの?

自己紹介は独立診断士にとって、最初の関門だったりします。話すのが苦手な人も多いですし、何より他に ...

2.中小企業診断士のお仕事

プロフィールを見てくれる人は何を思う?

プロフィールって最初は作るのが難しいですよね。今でも毎年プロフィールの更新をしていますが、あまり目を引くようにしていないです。一番の理由は仕事を増やしたくないから、二つ目は目立ちたくないからという ...

4.診断士の独立

『独立診断士は多すぎる。』という見方

個人的には独立診断士が不足していると思っていますし、このままではまずいと思っています。

ちょっと今日はひねくれた見方ですが、「独立診断士は多すぎる」という目線で立ってみるとどうなるか考え ...

4.診断士の独立

診断士の年収の具体的事例

中小企業診断士の年収は売上とは違います。売上の中から経費が出ていきます。皆様色々な形がありますので、わからないところが多いですが、自分の分だけはわかります。

とりあえず、私の昨年の数字は下に記載した ...

2.中小企業診断士のお仕事,4.診断士の独立

フォーマットとは?

フォーマットとは書式、仕様ということです。(初期化の方じゃないです。)

見積書、請求書、賃金台帳、営業管理等、会社には多数のフォーマットがあります。データの入力・記載方法を均一化して、わかりやすくする、管 ...