半沢直樹をみた中小企業診断士の感想

目次

演技はとても面白い

録画を全部見て、やっと7話(8月30日放送)のリアルタイム放送をみることができました。さすがに一流の役者さんばかりなので、演技が魅せるなぁと思ってあっという間に時間が過ぎました。正直、「お~ね~が~い~し~ま~す。」とか「さぁ。さぁ。さぁ。」のシーンはギャグなのかと思いましたが。

堺雅人も顔芸をしたくなったんだろうと思ったりします。「リーガル・ハイ」っぽいので、またやって欲しいという思いました。ドラマに突っ込むのも野暮だというのは十分に分かっていますが・・・

7話のバンクミーティングのシーンについて

これまでの話でも突っ込みどころが多すぎるのですが、バンクミーティングのシーンが中々無茶だなと思ったので、思うところを書いてみようと。中小企業診断士の仕事として再生支援をしているので、一応、バンクミーティングの経験もあります。

ただ、原作を読んでいないので、ドラマのシーンだけを見ただけの感想です。(原作では詳細に書かれているかもしれませんが、それは置いておきます。原作が古いので、近年の状況と違うというのも置いておきます。)

遅刻に関して

まず、メイン行(主力行)が遅れてくるバンクミーティングはありえません。金融機関は基本的に時間に忠実です。どちらかというと、時間ぴったりに来るところが多いです。最近は30分前ぐらいに会場に入る金融機関も多いですが。

シチュエーションからすると大臣が来る前に、タスクフォースが再建案の説明をしているんだと思うので、開発投資銀行はどれだけの時間遅れているのかということになります。

通常はメイン行と債務者側(今回で言うとタスクフォース)はバンクミーティングの前に少しぐらい打ち合わせをするのが普通です。まして、マスコミまで入れる案件で、会社の方針を飲んでもらう必要があれば、打ち合わせは綿密に行うはずです。

債権放棄の意見のシーンに関して

債権放棄に関する意見を求めるシーンですが、下位行の意見を一番に求めるなんていうバンクミーティング運営もありえません。「主力行、準主力行の方針に従う」という回答をするに決まっているからです。半沢は「バンカーとして言わせた」というセリフでしたが、それ以外にないというのはほとんどの人がわかっています。もめるような金融機関であれば、タスクフォースが呼び出している時点でもめています。

債務者に不適切会計や悪質な個人使用があった場合には下位行が個別で意見を述べることも普通ですが、そういったことが出てきていない中では『足並みをそろえる』という回答以外にはありません。

こういった案件に詳しい弁護士であれば、わかっていることなのでメイン行から聞いていくというのが通常の流れです。仮に100歩譲って、マスコミ対応として、下位行から聞いていくという対応にしたとしても、予想した回答を予想したように答えたので、ブチ切れるのも意味が分かりません。

タスクフォースの対応について

タスクフォースに関しては再建案が一つも出てきていません。7割の債権カットという話は出てきていますが、それ以外は何もありません。バンクミーティングのシーンでも資料一つテーブルに並んでいませんし。

基本的に私的整理で進めている流れですので、弁護士としてもお願いする立場になります。債権放棄をすること自体はあり得る話ですが、債権放棄をすることで金融機関にメリットがあるのでお願いしますという持っていき方しかありません。

例えば、基準(例えば金融検査マニュアル等)に当てはまらないが債権放棄をしてもらうことで、基準に入るので、正常先となれるので、協力をして欲しいだとかいうようなことです。

そもそも営業利益が出ないと再建計画は話になりません。再建計画を動かして、成果が出ている噂を聞いているのであれば、乗っかるという方が普通ですし半沢の話も聞くように思います。

あと債権放棄をしても、すぐにキャッシュが詰まってしまうので、どうにもならないです。また、債権放棄をすると追加融資はできなくなりますので、それでも資金繰りは大丈夫ですかというような話の方が本来は重要になるんじゃないかと思います。資金繰りの話がこれまで出ていない方が不思議です。

そもそも東京中央銀行の対応について

東京中央銀行は財務担当役員として出向者を受け入れてもらっており、その人が不正会計に関与していた、収益を立て直す対応ができていなかったという立場なので、そもそも偉そうに言える立場でないはずです。

ですので、金融機関としては半沢がいくら優れていたとしても、再建案に対して、受け入れるという立場しか取れないはずです。他の金融機関に示しがつかない立場で、バンクミーティングではビクビクしているのが本来の姿のはずです。

この記事を書こうと思った理由

今期の半沢直樹を始めてリアルタイムで見たので。


記事の内容が良かったらタップ、クリックお願いします。

中小企業診断士

中小企業診断士