中小企業診断士に対するひよこ食いについて
ひよこ食いという定義は正直ないので、どこからがひよこ食いなのかというのは難しいのですが、初心者を対象としたセミナーや研修、グループなどで結構な頻度で見かけます。
実際のところ、対診断士だけでなくて、行政書士やFPに向けてもひよこ食いはあるので、世の中にはありふれているんだなぁと感じています。
基本的にセミナーを受ければ「仕事が取れる」といったようなうまい話、誘い文句が入っている研修は大体ひよこ食いだと思って間違いないです。それと修行だからという形で、金額が安すぎる上に、単価を上げられずリピートされる場合はひよこ食いの可能性があると思います。
研修の宣伝ばかり発信している人や眼鏡を始めとして見た目に特徴のある人のセミナーなどは受けても、為にならない場合が多いように思います。理由は現場で支援していない人が多いので。(もちろん、そうでない人も多数いるとは思いますが。)
大体、特定の研修をただ受けたからといって仕事が取れることはまずありません。中小企業診断士の仕事の取り方は相手に信用されて初めて回ってくることがほとんどです。
特に雑務ができること、自ら率先して準備などで動けることが実は一番仕事に繋がると思っています。診断協会の各種委員も。
もちろん、これまでの経歴が素晴らしく、WEB経由で来る場合もあるかとは思いますが、現状の中小企業診断士の仕事のルートである窓口だったり、事務局だったり、下請けだったりというのは結局、雑務を正確に責任を持ってやってくれる信頼できる人に任される場合がほとんどだからです。
ひよこ食いに騙されないようにしてほしいと思う一方で、ためになる研修やセミナーが少ないのも事実だと思います。これは本当に力のある人は忙しいから、中小企業診断士向けのセミナーや研修をすることができないのが実際のところだと思います。
とはいっても、各都道府県協会がやっている各種のセミナーや研修は対面的なものもあるので、他の研修やセミナーよりもやっぱり優れているように思います。ひよこ食いが怖いけど動きたいという人は、各都道府県協会がやっている分から始めてみればいいように思います。
私も時間があれば、色々な目的で参加してみたいなぁと思ったりしていますが、中々できていません。
記事の内容が良かったらタップ、クリックお願いします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません